
【Collection / Service】の内容がリニューアル致しました。
2019年08月31日
こんにちは、片町店のN坂です。
うだるような暑さも終わって残暑の時期になってまいりましたね。
夕方ぐらいには鈴虫の音も聞こえ、秋の気配も感じてきました。
ジュエリーノモトブライダル店も今月12日にオープン丸8年、9年目を迎えました。
日頃よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
地元金沢のジュエリーショップとして様々なジュエリーに関するお客様とのつながりを大切にしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
このタイミングに合わせたわけではないのですが、弊社HPをリニューアルしております。
【Collection / Service】の「ダイヤモンド」と「オーダーメイド」(※以前はオーダーリング表示)の内容が
更に詳しくなっております。ぜひご覧ください。
そして!
まだ工事中ですがいよいよジュエリーノモトのオンラインショップもオープンいたします。
ここではブライダルリングでなく、ファインジュエリー、ライトジュエリー、ルース(裸石)等ダイヤ・カラーストーンを中心に様々なジュエリーアイテムを販売していく予定です。
オンラインショップのオープン日時が決まりましたらまた告知させていただきます。
【リニューアル】プロポーズリングサービスのご案内【婚約指輪】
2019年08月10日
ノモトのプロポーズリング・レンタルサービス
大好きな彼から贈られるプロポーズリング。
女性にとって永遠の憧れであり、最高の喜びと一生の思い出。
カップル様が充実した婚約期間を過ごして頂きたい…そんな思いを込めてノモトがご提案するサービスです。
2パターンから選べる♪シルバー925の6つ爪ソリティアプロポーズリングを無料レンタル
ジュエリーボックスを開いた瞬間、一目でわかる「婚約指輪」と言えばソリティアリング。
小さな6つの爪でダイヤモンドを最高に引き立たせてくれる婚約指輪を代表するセッティングです。
ノモトはプロポーズを考えているお客様にシルバーで作ったこのリングフレームを無料レンタルしております。
「Will you marry me?」・・・リングの内側に秘められたメッセージとともにお貸しいたします。
※このリングはご成約いただいたダイヤモンドを留めて完成いたします。
※納期:1週間~10日間(これ以上にお急ぎの方は要相談)
(レンタル期間はリングをお引き取り後、最大3ヶ月になります。それ以上過ぎますと買い取りしていただくことになりますのでご注意ください。)
サイズの調整も無料で変えられます
レンタルのシルバーリングは平均サイズの10号でご用意しておりますが、サイズが分かっているようであれば無料でお直し致します。
リングサイズの心配も解決、フリーサイズのプロポーズリングの無料レンタル
彼女に秘密で指輪を用意したい・・・でもサイズが分からず、聞くに聞けないお困り男性の方におススメなのがフリーサイズのプロポーズリング。
デザインはもちろん6つ爪のソリティアリング。
リングの後ろ側が7号から最大11号まで調整できるフリーサイズシルバーリングです。
もちろん内側にも秘密のメッセージが込められております・・・♡
※このリングはご成約いただいたダイヤモンドを留めて完成いたします。
※納期:1週間~10日間(これ以上にお急ぎの方は要相談)
(レンタル期間はリングをお引き取り後、最大3ヶ月になります。それ以上過ぎますと買い取りしていただくことになりますのでご注意ください。)
センターダイヤモンドを選びましょう
エンゲージリングの金額の内訳は
【センターダイヤモンド代】+【リングフレーム代】になります。
お客様のご予算に合わせてフレーム代分を除いた金額でダイヤモンドをお選びいただき、
ご成約いただいたダイヤモンドをシルバーリングにセッティング致します。
プロポーズ後にリングフレームをお選びください
今度はお二人でプロポーズリングを持ってご来店いただきまして、数あるノモトのエンゲージリングの中からお好きなデザインをお選びください。
合わせてサイズも正確に測り、プラチナやゴールドでいちからお作りいたします。(納期は約2~4週間)
【もう一つのアイテム・エンゲージペンダント】
指輪が苦手な方、ペンダントでダイヤモンドを身につけたい方、近年は指輪のみならずペンダントで贈るケースも増えてきています。
ノモトではチェーンとシャトン(台座)の素材やデザインが選べるセミオーダーペンダントをお作りしております。
こちらは後日サイズ調整など必要がないので、シルバーでなくプラチナやゴールドで完成品をお作りいたします。
(納期:10日間~2週間)
片町店臨時休業のお知らせ
2019年08月07日
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、このたび誠に勝手ながら諸事情により、本日臨時の休業日とさせていただきますのでお知らせいたします。
お客様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ジュエリーノモト ブライダル(片町)
新しい天然石アクセサリーが完成しました♪
2019年07月21日
昨日、今日もジメジメした天気ですね(~_~;)
そんなか、プロポーズをするのに、婚約指輪をオーダーいただきました。
サイズでお悩みだったのですが、後日サイズ直しも出来ることをご案内して決められました。
プロポーズは来月をご予定しているということで成功されることを願ってやみません。
今日はここ二週間ぐらいコツコツ制作していた天然石のアクセサリーの新作が出来上がりましたのでご紹介させていただきます。
まずはこれから梅雨明けして夏本番を迎えますので、この時期に着けやすいシェル(貝)パーツをふんだんに使ったアクセサリーを幾つか作ってみました。
シェルをベゼル的に石を囲うようなデザインのネックレスを作ってみました。
このパターンのブレスレットを先行して販売していましたが全て完売しましたので、残りのシェルパーツをふんだんに使ってネックレスに仕上げました。
フローライトのブレスも涼しげで着けやすいですよ。
そしてワイヤーアートも織り交ぜて作った軽やかな印象のイヤリング。
グリーンアベンチュリンとシトリンを使っています。
イヤリングからピアスに変更も可能です。(数日お時間いただきます。)
これまでに作ったアクセサリーは皆様一目惚れしてご購入いただいてるので、ブライダルジュエリーと違いその日に持ち帰れますし、価格もとってもリーズナブルです。
他にも数点制作中ですのでまたお披露目できたらと思います。
【マリッジリング】夫婦の絆は永遠に・・・【リングチェーン】
2019年07月14日
6月中旬ぐらいのことでした。
片町店に女性がお一人でご来店いただきまして「『リフォームしたいんですができますか?』」というご相談から始まりました。
そこに出されたのは少し歪んで表面にキズの入った指輪が2本。
「『亡くなった主人の指輪と自分の指輪をペンダントトップにして身に着けたい』」というのがご希望でした。
奥様も指のサイズが変わってらっしゃってサイズ直しをすれば入れる・・・けど切りたくないということ。
ピンキーリングとして使う事も出来れば、ペンダントトップにもしたいという事で、
いたずらにいじりすぎず表面を磨いて片方をツヤ消し(マットテクスチャー)にして、
重ね着けしてもデザイン性があることをご提案しました。
そして指輪2本をプラチナのチェーンに通すのですが、リング2本がペンダントトップになった時にバランスの良い太さを選びましょうということになりました。
完成したのがこちら
プラチナチェーンは約2.0㎜幅のしっかりしたカットアズキチェーン。
チェーンだけでもキラキラ光るので単独でも存在感のあるジュエリーとして楽しめるようにいたしました。
幅もしっかりあるので耐久性もあって、できるだけ着けっぱなしにしたいという気持ちに十分応えてくれると思います。
写真を見るとわかる通り、新品磨きの中にわずかですが当時購入した時についていた彫り模様が。全て消すことも可能でしたが、これも大切な想い出の一つだと思い、あえて残しました。
そしてもう一つ。
ご家族から贈られたグレーパールネックレス。イヤリングが付いてなかったので同じ色合いでイヤリングを作りたい問うことで、
ネックレスをいったんお預かり、その色に近いパール玉でイヤリングを作らせていただきました。
いろいろお話しながらご注文をいただいたんですが、将来独りになってもずっと残せるのものがあることで一緒にいる気持ちになれるし、何よりそういう風にしたいと思えるような関係を築いてこられたご夫婦だったんだなと思いました。
いろんなことはあったけど、それを乗り越えてこうして繋がりや絆があるのは幸せなことだなと思いました。
とてもすてきな女性の方で、お力になれたのをとても嬉しく思います。ご注文本当にありがとうございました。
【天然石アクセサリー】ロングネックレス&ブレスセット【オーダー】
2019年07月09日
こんにちは。片町店のN坂です。
去年くらいからちょこちょこ作って販売していた天然石アクセサリーなんですが、観光客や地元の方も目に付いてご購入いただいております。
これから本格的な夏になりますから、天然石はその名の通り「石」なので着けた時にヒヤッとして冷たくて気持ちがいいのです。
少し店頭在庫も減ってきましたので、またちょこちょこ作り始めたN坂なんですが、店頭商品以外にも別注でお作りすることもできます。
今回はグリーンフローライトのオーバル型大粒を使って140cmのロングネックレスとブレスレットのオーダーをいただきまして作らせていただきました。
中には紫色のフローライトも混じっているので選別選別・・・・。
ボリュームのあるフローライト・ロングネック!
マグネットクラスプで脱着が簡単♪なフローライトブレス
こんな感じで石を選んでお作りできます♡
片町店にいろいろございますのでお気軽にお問い合わせくださいませ
【カラーストーン】真紅の宝石【ルビー】
2019年07月03日
7月になり、今年も早いもので後半に入りました。
まだ梅雨も明けずジメジメしていますが、この時期ぐらいから、秋口に結婚式を控えているカップルの皆様は指輪を下見から本格的に決める時期になります。
今年もお盆の時期は少し長い連休になりますからジュエリー工場もお休みになるところが多いでしょうし、制作期間を考えると早めのオーダーが安心かと思います。
さて今回はカラーストーンのご紹介です。
7月の誕生石は有名なルビー。
赤色の代表石の一つで、人気の宝石です。
発色もピンク色が強いものからピジョンブラッドと呼ばれる赤い色まで様々です。
今回は赤い色石をお探しになっていたお客様が入江店に来店されて、ルビーの指輪をご購入いただきました。
見てください。この鮮やかで美しい”ピジョンブラッド”
ダイヤモンドの透明感がさらに赤を引き立ててくれて、何度も見てしまいます。
一般的なルビージュエリーはのピンク色が多いですし、仕入れ値も小さいサイズのものはそんなに高くはありません。
このぐらい発色の良いルビーは希少性も高いのでそれなりの価格が付きますがこの色味、いつまでたっても飽きない。
引き込まれる良い石です。
実は入江店には他にもレアストーンをつかったジュエリーがたくさん置いてあります。
なかなか全部ご紹介しきれないところがあるのですが、色石の「希少性の高いランク」のジュエリーをお探しの方は是非一度入江店にお寄りいただければと思います。
【エンゲージリング】大粒ダイヤのインパクト
2019年06月29日
こんにちは。片町店のN坂です。
梅雨も本格的になりましたね。しばらくの期間、雨が続くようです。
2歳の息子は踏切にドはまりし、例え雨だろうが関係なしに踏切(本物)を見に出かけたいといいます。
そのうち私が等身大は大きすぎるので3分の1サイズのリアルに近い踏切を作ってやろうかと思います。
USA(歌)の時もそうだったんですが一個のテーマにしか目を向けない情熱は大人よりもすごいのかもと思ったりします。
そして飽きたらスパッと切り替えも早い(笑)
昨日は平日だったのですが、マリッジリングとカラージュエリーのリフォームをそれぞれオーダーをいただきました。どちらとも素敵なジュエリーになるようお作りいたします。
完成をお楽しみにしていただけたらと思います♪
さて今回は立て続けにエンゲージリングのご注文・完成・お渡しさせていただいたものの中から一部ご紹介させていただきます。
0.8ctアップの一粒エンゲージリングです。画面から見ても迫力あるサイズですね。
このダイヤモンドは実は8年ぐらい前に買い付けたものでした。
その当時は異常な円高の時期で$80円~90円のときです。
ダイヤモンドは「完全輸入品」になりますから(日本で残念ながら産出できない)ルースだけの状態なら関税もかからないので円高円安のみで価格が左右されます。
当時は本当にダイヤを安く買い付けできたので、だいたい60万~70万ぐらいのご予算で1ctダイヤモンドをよく販売させていただいていました。
・・・なので意外とこの0.8ctのダイヤモンドが選ばれない(汗)(※1ctに比べたら全然安い価格です。)何度か選ばれるかな?という場面はあったのですが、結局違うダイヤモンドを皆さん選んでいかれました。
そうして時を経て円高から円安になりダイヤモンドの仕入れ額も大きくかわってきたところで当時安く仕入れたこの0.8ctのダイヤを気に入ってくれたお客様に出会いました。
通常なら為替の変動に合わせて商品を値上げするのが一般的ですが、このダイヤを気に入って下さったお客様にはその当時の金額のままで販売させていただきました。
思わず「やっとお嫁入りしたなぁ~」と・・・。時間を経て出会い、気に入って下さった方が現れて本当に嬉しく思います。
大粒であればあるほど、「余計なデザイン」は必要ありません。いかにダイヤモンドを美しく見せるかが大切なのです。
このスッキリとしてシンプルな4つ爪のソリティアはまさにダイヤモンドを美しく見せるためのデザインなのです。
勿論、マリッジリングとの重ね着けもぴったりになるように作られています。
そしてまた新たにオーナーが大粒ダイヤを買い付けしました。
ようこそ・・・今度はいつどなたがこのダイヤを気に入って下さるか・・・楽しみにしながら待つといたしましょうか。
【リフォーム】ブライダル・セットリング【エンゲージ&マリッジ】
2019年06月23日
こんにちは、片町店のN坂です。先月ぐらいにずっとスマホのカメラがピントが一切合わず(おそらく落とした時に壊れた)ブレブレの写真しかとれずストレスが溜まっておりまして(笑)お安くレンズの修理をしてくれるところに直していただいてから思い切って外付けのスマホ専用カメラレンズも買ってみました。
ジュエリーはホントに撮影が難しいです。キラキラ光るのでいろんな光や影が入り込みますし、美しく撮るプロのカメラマンはすごいなと思います。
スマホについてる接写だと限界があるので外付けレンズを導入したわけですが、まあまあの出来です(;・∀・)
お客様がせっかくオーダーして下さったので記録としても残していきたいので、今度は望遠レンズも試してみようかと思っています。
正直一眼レフのカメラはお高すぎて自費ではちょっと無理なものですが(しかもうまく使えるか自信もない)レンズのみだけならそんなに高くないのでいろいろ試せます。
撮影もコツを覚えると楽しいですね。見やすいジュエリーの写真をこれからも公開できるように頑張ります♪
今回はマリッジリングをご友人の紹介で見に来られたカップル様が、ご家族から譲っていただいたダイヤモンドを使ってエンゲージリングもリフォームしてオーダーをいただいたお話です。
ブライダルリングを結婚指輪だけで済ませる方もいらっしゃいます。もともと買う気のないものを買っていただくというのはジュエリーを活かしたいというお気持ちがないとだめなので、そのあたりの説明をよくさせていただいております。今回はマリッジリングをベースにお話が進みまして,最後の方で「そういえば婚約指輪は?要らない?」という流れになりまして、もしお母様やおばあさまから譲られたジュエリーがあるなら、昔のデザインは着けにくいものばかりだし、現在のデザインに石を外してリフォームして使っていくことが本来のエンゲージリングの習わしですよ。とご案内したところ、譲ってもらったジュエリーがいくつかあってどうしようか悩んでいたということで、全部を一気にリフォームしなくてもよい。必要なもの、そしてご自身が使いやすそうなサイズの石を一つ選んで、それを今回のマリッジリングに合わせてエンゲージリングとしてリフォームすると良いですよ~(*´ω`*)とおススメさせていただきました。
その後再来店していただきまして、鍛造のマリッジリングとお手持ちのダイヤモンドをリフォームしてエンゲージリングにするオーダーをいただきました☆☆
(↑リフォームエンゲージリング・ビフォーアフター)
(↑ミルの精度が均一で美しい鍛造のマリッジリング)
プラチナで作ったダイヤラインが美しいエンゲージリングとゴールドでアンティーク調ミルリングのコンビネーションが個性的で可愛いです(*´ω`*)
素敵なオーダーをしていただきましてありがとうございます。
カラーダイヤモンドをメインにしてオーダーメイドジュエリーを作ってみませんか?part1
2019年06月15日
ダイヤモンドと言えば無色透明をイメージすることが多いかと思います。
実はダイヤモンドはカラーが豊富です。レッド、グリーン、イエロー、ブルーそしてピンク。
無色透明なダイヤモンド以上に価値があり、希少性も高い「奇跡のダイヤモンド」になります。
メレダイヤ(小さいダイヤ)なら婚約指輪でもセッティングして何度もお作りしておりますが、メイン(センターダイヤモンド)をカラーダイヤで作るというのは究極のジュエリーの一つになります。
そんな究極のジュエリーを探しているお客様におススメしたいカラーダイヤモンドをご案内いたします。
一点物のファンシーディープ・ブラウン・オレンジ・ピンクダイヤ。
0.423ctの大きさがあってラウンドではないですがなじみやすい丸さがあります。
名前の通りいろんな色が混ざったようなピンクダイヤで珍しいお色です。
ルース販売で¥600.000(本体価格)になります。
おすすめのデザインはこのダイヤを小さな白いダイヤモンドで取り巻いて仕上げるパヴェセッティングです。トータル¥850.000(本体価格)でできる内容です。
金額だけ見るとすごい価格ですがレアリティからすると実はお安いのです。実際にルースを見てみたい方は来店予約をお願いいたします。
カラーダイヤモンドの美しさ、ぜひご覧くださいませ。