【エンゲージリング】大粒ダイヤのインパクト
2019年06月29日
こんにちは。片町店のN坂です。
梅雨も本格的になりましたね。しばらくの期間、雨が続くようです。
2歳の息子は踏切にドはまりし、例え雨だろうが関係なしに踏切(本物)を見に出かけたいといいます。
そのうち私が等身大は大きすぎるので3分の1サイズのリアルに近い踏切を作ってやろうかと思います。
USA(歌)の時もそうだったんですが一個のテーマにしか目を向けない情熱は大人よりもすごいのかもと思ったりします。
そして飽きたらスパッと切り替えも早い(笑)
昨日は平日だったのですが、マリッジリングとカラージュエリーのリフォームをそれぞれオーダーをいただきました。どちらとも素敵なジュエリーになるようお作りいたします。
完成をお楽しみにしていただけたらと思います♪
さて今回は立て続けにエンゲージリングのご注文・完成・お渡しさせていただいたものの中から一部ご紹介させていただきます。
0.8ctアップの一粒エンゲージリングです。画面から見ても迫力あるサイズですね。
このダイヤモンドは実は8年ぐらい前に買い付けたものでした。
その当時は異常な円高の時期で$80円~90円のときです。
ダイヤモンドは「完全輸入品」になりますから(日本で残念ながら産出できない)ルースだけの状態なら関税もかからないので円高円安のみで価格が左右されます。
当時は本当にダイヤを安く買い付けできたので、だいたい60万~70万ぐらいのご予算で1ctダイヤモンドをよく販売させていただいていました。
・・・なので意外とこの0.8ctのダイヤモンドが選ばれない(汗)(※1ctに比べたら全然安い価格です。)何度か選ばれるかな?という場面はあったのですが、結局違うダイヤモンドを皆さん選んでいかれました。
そうして時を経て円高から円安になりダイヤモンドの仕入れ額も大きくかわってきたところで当時安く仕入れたこの0.8ctのダイヤを気に入ってくれたお客様に出会いました。
通常なら為替の変動に合わせて商品を値上げするのが一般的ですが、このダイヤを気に入って下さったお客様にはその当時の金額のままで販売させていただきました。
思わず「やっとお嫁入りしたなぁ~」と・・・。時間を経て出会い、気に入って下さった方が現れて本当に嬉しく思います。
大粒であればあるほど、「余計なデザイン」は必要ありません。いかにダイヤモンドを美しく見せるかが大切なのです。
このスッキリとしてシンプルな4つ爪のソリティアはまさにダイヤモンドを美しく見せるためのデザインなのです。
勿論、マリッジリングとの重ね着けもぴったりになるように作られています。
そしてまた新たにオーナーが大粒ダイヤを買い付けしました。
ようこそ・・・今度はいつどなたがこのダイヤを気に入って下さるか・・・楽しみにしながら待つといたしましょうか。
【リフォーム】ブライダル・セットリング【エンゲージ&マリッジ】
2019年06月23日
こんにちは、片町店のN坂です。先月ぐらいにずっとスマホのカメラがピントが一切合わず(おそらく落とした時に壊れた)ブレブレの写真しかとれずストレスが溜まっておりまして(笑)お安くレンズの修理をしてくれるところに直していただいてから思い切って外付けのスマホ専用カメラレンズも買ってみました。
ジュエリーはホントに撮影が難しいです。キラキラ光るのでいろんな光や影が入り込みますし、美しく撮るプロのカメラマンはすごいなと思います。
スマホについてる接写だと限界があるので外付けレンズを導入したわけですが、まあまあの出来です(;・∀・)
お客様がせっかくオーダーして下さったので記録としても残していきたいので、今度は望遠レンズも試してみようかと思っています。
正直一眼レフのカメラはお高すぎて自費ではちょっと無理なものですが(しかもうまく使えるか自信もない)レンズのみだけならそんなに高くないのでいろいろ試せます。
撮影もコツを覚えると楽しいですね。見やすいジュエリーの写真をこれからも公開できるように頑張ります♪
今回はマリッジリングをご友人の紹介で見に来られたカップル様が、ご家族から譲っていただいたダイヤモンドを使ってエンゲージリングもリフォームしてオーダーをいただいたお話です。
ブライダルリングを結婚指輪だけで済ませる方もいらっしゃいます。もともと買う気のないものを買っていただくというのはジュエリーを活かしたいというお気持ちがないとだめなので、そのあたりの説明をよくさせていただいております。今回はマリッジリングをベースにお話が進みまして,最後の方で「そういえば婚約指輪は?要らない?」という流れになりまして、もしお母様やおばあさまから譲られたジュエリーがあるなら、昔のデザインは着けにくいものばかりだし、現在のデザインに石を外してリフォームして使っていくことが本来のエンゲージリングの習わしですよ。とご案内したところ、譲ってもらったジュエリーがいくつかあってどうしようか悩んでいたということで、全部を一気にリフォームしなくてもよい。必要なもの、そしてご自身が使いやすそうなサイズの石を一つ選んで、それを今回のマリッジリングに合わせてエンゲージリングとしてリフォームすると良いですよ~(*´ω`*)とおススメさせていただきました。
その後再来店していただきまして、鍛造のマリッジリングとお手持ちのダイヤモンドをリフォームしてエンゲージリングにするオーダーをいただきました☆☆
(↑リフォームエンゲージリング・ビフォーアフター)
(↑ミルの精度が均一で美しい鍛造のマリッジリング)
プラチナで作ったダイヤラインが美しいエンゲージリングとゴールドでアンティーク調ミルリングのコンビネーションが個性的で可愛いです(*´ω`*)
素敵なオーダーをしていただきましてありがとうございます。
カラーダイヤモンドをメインにしてオーダーメイドジュエリーを作ってみませんか?part1
2019年06月15日
ダイヤモンドと言えば無色透明をイメージすることが多いかと思います。
実はダイヤモンドはカラーが豊富です。レッド、グリーン、イエロー、ブルーそしてピンク。
無色透明なダイヤモンド以上に価値があり、希少性も高い「奇跡のダイヤモンド」になります。
メレダイヤ(小さいダイヤ)なら婚約指輪でもセッティングして何度もお作りしておりますが、メイン(センターダイヤモンド)をカラーダイヤで作るというのは究極のジュエリーの一つになります。
そんな究極のジュエリーを探しているお客様におススメしたいカラーダイヤモンドをご案内いたします。
一点物のファンシーディープ・ブラウン・オレンジ・ピンクダイヤ。
0.423ctの大きさがあってラウンドではないですがなじみやすい丸さがあります。
名前の通りいろんな色が混ざったようなピンクダイヤで珍しいお色です。
ルース販売で¥600.000(本体価格)になります。
おすすめのデザインはこのダイヤを小さな白いダイヤモンドで取り巻いて仕上げるパヴェセッティングです。トータル¥850.000(本体価格)でできる内容です。
金額だけ見るとすごい価格ですがレアリティからすると実はお安いのです。実際にルースを見てみたい方は来店予約をお願いいたします。
カラーダイヤモンドの美しさ、ぜひご覧くださいませ。
【フルオーダー】ホワイトからピンクへのグラデーション【ブライダルセットリング】
2019年06月14日
4月のとある日のことでした。
お仕事の関係で金沢にいらっしゃった県外のカップル様。
ご結婚指輪を準備するタイミングで、何気なく弊店にいらっしゃったのが始まりでした。
ダイヤモンドの仕入れや価格、指輪の作り方などどれを聞いてもとにかく「安い・・・なんでそんなに安くできるのか・・・」というお言葉をいただきまして
お客様のお住まいの地域にももちろんジュエリーショップがあって、いろいろ見られたりお見積りを取られたりしていたので価格の違いに驚いていらっしゃいました。
結果的にノモトですべてオーダーするというご縁になりました。
初めは結婚指輪だけのお話だったのですが、ご婚約指輪も理想のデザインにピンクダイヤを使いたいという事で重ね着けのバランスから打ち合わせさせていただきました。
婚約指輪はフルーオーダーでデザインはこちら
ダイヤモンドを留めるところはプラチナで、リング本体は可愛いピンクゴールド♡
大きなセンターダイヤモンドに沿うようにかわいいピンクメレダイヤを2ピース両サイドにセットしたデザイン。
そこにアンティークラインのミルラインの入ったピンクゴールドの組み合わせです。
ワックスでの確認もあり・・・
完成したのがこちら♪
大人可愛いエンゲージリングになりました(*´ω`*)
そしてセットリングとしても使うマリッジリングはもちろん鍛造製。
今回初めて鍛造のVラインハーフエタニティリングを作りました。
地金も通常のピンクゴールドではなく、コーラルゴールドという、地金で甘すぎない大人のピンクゴールドカラーで
メンズはPt×CLGミルライン鍛造リング、レディースはCLG・Vラインハーフエタニティリングです。
重ねつけが可愛い~!でも肌馴染みがいいので着けやすい仕上がりになりました。
素敵な指輪を作るお手伝いをさせていただきまして本当にありがとうございました。
また金沢に来ていただいた時はお気軽にお寄りくださいませ。
【リフォーム】1ctダイヤモンドペンダントリフォーム
2019年06月12日
今日は梅雨入り後の爽やかな天気になりました。
リフォームのご注文をいただいたものが仕上がって、お客様にお渡ししたのでご紹介いたします。
ウェブでリフォームを検索されて、片町店にご来店いただきました。
お母様から譲られた1ctのダイヤモンドリングをペンダントにして使いたいというご希望で
シンプルな4つ爪のシャトン(台座)のデザインを選んでいただき、お作りさせていただきました。
リングはいわゆる昔の立て爪で今の感覚では着けにくいデザインでした。本当にこの立て爪はその当時は定番だったのですね。ダイヤモンドリングの持ち込みの80%ぐらいはこのデザインです。
1ctの大きいダイヤモンドがスッキリとみえますね(*´ω`*)
チェーンはお客様がいくつか持っていらっしゃるという事なので、今回はシャトンのみのリフォームになりました。
持込のリングも空枠になり使うこともないという事で下取りさせていただきました。
これに合わせてもう一つダイヤモンドリングもお預かりして新品磨きのリペアもお受けいたしまかい傷でプラチナの輝きが損なわれていたのが磨き直しでよみがえりました。
メンテナンスと合わせてリフォームすることもキッカケの一つですのでお気軽にご相談くださいませ
【婚約指輪】個性的なデザインとピンクダイヤ【エンゲージリング】
2019年06月09日
こんにちは♫ 片町店のN坂です。
6月に入り梅雨入りしましたね。今日もなんとなくどんよりしていますが、お店は変わらず元気に営業しております。
エンゲージリングのリフォームのご相談やご注文も立て続けで受け付けておりまして、大切なダイヤモンドやカラーストーンを蘇らせるとてもよい機会になりますので
ご相談、どんどん承っております。
価格も何店も回ったけどココ(ノモト)が一番安かったと、お客様からコメントもいただきました☆
営業時間内であればご予約せずにご来店いただいても大丈夫ですので、お手持ちのジュエリーをもって(欲を言えばそれについている鑑定書や鑑別書も一緒に)ご来店いただければと思います(*´ω`*)
さて、今回はリフォームではなく、ダイヤモンドも一緒にご成約いただいたご婚約指輪が完成して、お客様の手元に行かれたのでご紹介させていただきます。
オーダーされるときに、結婚指輪も合わせてオーダーいただいたのですが、花嫁様が一番悩んでいらっしゃったのは重ねつけのバランスでした。
まずはずっと着けやすい耐久性にも優れている鍛造のデザインマリッジリングをお選びいただいたのですが、その結婚指輪に合う婚約指輪のデザインを選ぶという流れで
いろいろご試着いただきました。初めはシンプルライン・・・その後王道のパヴェセッティング、そこから気に入られた個性的なデザインでお作りしたのがこちら
指輪のラインに加えて、お気づきになられたかと思いますが、メレダイヤモンドに可愛いピンクダイヤモンドをセットいたしました。
ノモトはピンクダイヤモンドが世間で流行る前からいろんなサイズや色で仕入れており豊富に取り揃えております。
価格のお話しをさせていただくと、その当時ピンクダイヤはまだそれほど仕入れ額も高くはありませんでした。
しかし需要に対して供給量が減ってしまった今、同じ条件のものを仕入れようとすると数倍の値上がりになっている状態です。
そのような中、数ある在庫のピンクダイヤをお得な価格で販売させていただいているので、きっとご満足いただけると思います(*^▽^*)
「ピンクダイヤをさりげなく取り入れてみたいけど驚くほど高い・・・」そんな風に感じられた方は是非ノモトにご相談ください。
そしてピンクダイヤを選ぶのに一番注意したいのは、やはり色の濃さです。
あわーい色でもピンクダイヤとして販売しているところは沢山あります。・・・が実際にプラチナの地金にセットしてもしっかりピンクだとわかるのが良いピンクダイヤだと思います。
あとは色の濃淡に若干の差がありますので(濃い方がもちろん高いですが・・・)ノモトでは実際にルーペで見てルースを選んでいただくこともできますので、憧れのピンクダイヤ、ぜひご覧いただければと思います。
【鍛造】唐草彫りの結婚指輪
2019年05月26日
こんにちは。片町店のN坂です。
今日は少し雲がかかっていて外も外出しやすそうですね。
今回は鍛造のマリッジリングをオーダーしていただいたカップル様の中で彫りの加工をいれて仕上げたものをご紹介させていただきます。
鍛造リングのシリーズの中でもつけやすく緩やかなU字カーブラインがありまして、通常ですと
メンズはシンプルにミラー仕上げ、レディースは1/4ラインにダイヤを敷き詰めて仕上げておりますが、
男性様のご希望で、誰ともかぶらない、アレンジがしたいという事で、繊細な唐草彫りの加工をプラスオプションでご提案させていただきました。
デザインを何パターンか考えてお客様と打ち合わせさせていただき決めた模様を鍛造製でも上手に彫る職人に彫ってもらい完成したのがこちら。
レディースはダイヤラインになっていたサンプルリングを気に入っていただけたので中心から横に向けてダイヤを短めに並べて違和感のないようにワンアクセントのみ彫り加工してお仕上げです。彫ったところもキラキラ光るのでとても女性に合う仕上がりになりました。
変わってメンズの方は思い切って円周の1/4範囲をマット仕上げにして同じ範囲を唐草彫りにしてまとめてみました。キラキラは控えめで、でも個性的です。
上下で重なるとハートの形になるようにしております。
このような形でプラスオプション加工で表情も変わります。
お二人だけのオリジナルが取り込まれて素敵な結婚指輪に仕上がりました。
【フルオーダーペンダント】大迫力のメンズジュエリー
2019年05月19日
こんにちは片町店のN坂です。
GWも終わり平穏な日々に戻りましたね。
GW期間中は沢山のご来店誠にありがとうございました。
数か月前からずっと打ち合わせをさせていただいたジュエリーがございまして、
GW前に完成したのをここ最近お引き取りいただきました。
完成したジュエリーを箱から空けていただいた時に「凄い!」「可愛い!」とおっしゃっていただいてホッとしたN坂でございます(;’∀’)
ファッションジュエリー(内容としてはファインジュエリー)で
メンズ用ペンダントをお作りいたしました。
そしてメンズのデザインに合わせてペアのレディース用ペンダントも同時に制作。
ペアペンダントでこんなに迫力あるものを作ったのは初めてです(笑)
長方形プレートを2枚、一つはボーダーライン、もう一つはダイヤモンドで敷き詰められております。素材は全てK18YGで、メンズはチェーンは過去最大の太さがあります。メンズペンダントだけで約25g・・・重量感が凄かったです(;・∀・)
レディースは逆に繊細な完成でとても可愛らしい仕上がりになりました。
トップは取り外しもできるので、2枚重ねはもちろん、一つだけでもつけて楽しめます。
縦横の対比、プレート自体の厚さ調整など細部にわたって細かくお客様とご相談、そして職人とも相談して完成いたしました。
このケースがきっかけで、チェーンの太さやバリエーションのサンプルを充実致しましたのでチェーンネックレスを本物(貴金属)で探していらっしゃる方はご試着出来ますので是非片町店にお寄りくださいませ。
最後に素敵なペンダントをオーダーして頂きましてありがとうございました。
HPを改変しております
2019年05月17日
いつもジュエリーノモトのHPを検索、ご覧いただきましてありがとうございます。
現在HPの改変を行っております。
サービス内容は基本変わっておりませんが、より分かりやすくご案内しております。
おもにパールジュエリー/ジュエリーリフォーム/ダイヤモンドについてのカテゴリーが変更しております。
ジュエリーに関してお悩みのお客様の少しでもお手伝いが出来たらと思っております。
今後もよろしくお願いいたします。
【祝・令和元年】ありがとう平成、ようこそ令和
2019年05月01日
こんにちは片町店のN坂です。
昨日は沢山のご来店誠にありがとうございました。
GWのなかびで午後からN坂が一人でお店に立っていたんですが予想以上にご来店がありまして本当にありがたいことでございます。
他にはない変わった接客をお楽しみいただけたでしょうか?(笑)
平成最後にご注文いただいたカップル様もありがとうございました。完成をお楽しみに!
フルオーダーのペンダントも最後の日に完成してこのGW期間にお客様にお渡しする予定です。すごいのが出来上がって来たのでお客様に見ていただくのが楽しみですよ。
・・・そして、いよいよ今日から「令和」になりました。西暦とは異なるもう一つ「暦」。とても良い響きで直ぐに浸透していくのだろうなと思います。
今日は婚姻届けを出しに行かれるご夫婦も全国的に多いでしょうね。NOMOTOでご購入されたカップル様の中にも複数人いらっしゃいましたので、改めてご結婚おめでとうございます。
新年号を迎えてこれからもNOMOTOは素敵なジュエリーをお客様にお届けしたいと思います。
今後も末永くよろしくお願いいたします。