
【一つ一つオリジナル】マリッジリング【セミ&フルオーダー】
2019年02月03日
こんばんは。NOMOTO BRIDAL店スタッフのN坂です。
新年に入り、1月もあっという間に終わり、2月になりました。
世間ではインフルエンザが大流行。
私も息子がおりましていつ「発熱によるお迎え」の呼び出しがくるかと思っていましたが今週は何とか乗り越えました(;・∀・)
予防接種していても感染することもあるのでまだ油断はできませんが、ひとまず小休止といったところです。
最近結婚指輪を探しに来られたカップルさんで結構耳にするのは、新年号(5月1日)に合わせて入籍したいというお声。
なるほど、いよいよ年号も新しくなるわけですから、それに合わせてご入籍を考えていらっしゃるカップル様が多いと感じました。
ちなみに5月1日入籍に間に合わせたい場合は、セミオーダーでしたら、4月1まで。フルオーダーでしたら3月1日までにご注文されれば入籍に合わせてご結婚指輪もお作りすることができます。
まだまだ間に合いますので、お気軽にお下見にご来店ください。
ご参考に去年オーダーされてもうお納めした結婚指輪の一部をご紹介いたします♪
まずはストレートラインに斜めの短いりょう線を作ってダイヤ5P&マットテクスチャー加工したシンプルで着けやすい結婚指輪。
「派手過ぎないダイヤの数がいいな」と花嫁様は3ピースか5ピース入れるかでとっても悩んでいらっしゃいました。
こちらはセンターで一回捻ったラインで、少し太めの結婚指輪。
メンズは表面1周ヘアラインのつや消しテクスチャー、レディースはダイヤを幅いっぱいで留めるのではなく、捻ったラインに並行してシャープにさりげなく5ピース留めて仕上げました。さり気ない煌きが可愛く使いやすいとおっしゃってくださいました♪
そしてSライン(ウェーブ)。NOMOTOには様々なSラインをご用意しておりますが、その中でも太めのりょう線が綺麗に入った、丸みのあるSラインがございます。
このリングはもともとは幅3mmある太めのリングなんですが、
幅2mmの細さに調整してお作りいたしました。メンズは幅がそのまましっかりある太さで作っています。
そして最後に
フルオーダーのマリッジリングのワックスによる原型制作。
N坂が作りました。
3年前職人からやっと合格点を貰えたので(笑)そのまま原型として使えるようにしております。
フルオーダーでもワックスで作れるような形なら既製型とほとんど値段は変わらないので、めちゃくちゃお得ですよ☆
ワックスをたまにですが自分たちで作りたいというカップル様がいらっしゃいますが正直に言いますと、そんな簡単ではないです。
世間ではそれを売りにして販売しているところもありますが、実際のところやっている側の意見としてはやはり難しいと思います。
細かいことは書きませんが「本当にそれって自分たちが作ったものといえるのか」という疑問はぬぐえません。
結婚指輪一つ選ぶにしてもいろんな選択肢がありますから、NOMOTOだとこんな選択肢があるんだという事をぜひ知っていただけたらと思います。
【X’mas☆Present】アンクレット【K18YG】
2018年12月26日
メリークリスマス!
片町店のN坂です。
クリスマスイブは皆さんいかがお過ごしましたか?
家族が増えた我が家では1歳児の息子が人生初のクリスマスケーキを美味しそうにほおばってました♪
なんかいつもの食事とはちがう⁉という感覚はあったようで終始テンション高めの晩御飯でした。
12月の上旬に偶然ご来店されたカップル様がご注文されたK18YGのアンクレットが完成して無事にお引き取りして頂きました。
キラッとか輝くゴールドチェーンが美しく足元を魅せてくれます。
幅1.7㎜ぐらいのチェーンなのでペンダントトップ用の華奢な細いチェーンと違ってしっかりしているので、長く楽しんでいただけるのではないでしょうか。
彼氏様が取りに来てくださったのできっと彼女様も心待ちにしてくださっているかと思います♪
チェーンの見本もいろいろ用意しているのでお気軽にご相談下さいませ。
ブレスレットも勿論ご用意できます。
【デザインをアレンジする】フルオーダーマリッジリング
2018年12月02日
こんにちは。片町店のN坂です。
いよいよ師走になりました。
今年もあと1ヶ月。新年を迎えるに大掃除したり、年賀状を書いたり、やることがたくさんあってあっという間に年末が来そうです(;´・ω・)
掃除は毎年のことですけど、今年はバタバタ後ろをついてくる1歳児がいるので完璧に綺麗は無理そうです(笑)
お店の方の年末年始の営業時間につきましてはまた後日ご案内申し上げます。
今回はノモトのオリジナルリングをベースにさらにペア感を出したフルオーダーの結婚指輪をご紹介いたします。
まずはノモトで扱っている、Sラインのリング
レディースは小さな爪留めでダイヤモンドが3石留まってS字のカーブラインが美しい形です。りょう線があってシャープな印象なのが特徴。
メンズはSラインで淵がテーパードになっているのが特徴的です。レディースに合わせてのりょう線はありません。
オーダーでレディースは幅を少し細くするアレンジで、メンズはよりレディースに近い形にしたいという事で2種類のデザイン画を描いて、原型になるワックスをN坂作りましてご試着して形を決めてお作りしました。
正面から見て3パーツに分かれているので、レディースのダイヤのパーツ部分をメンズはプラチナの地金のみにして、りょう線を作ってシャープになるようにしてあります。
オリジナルよりも形状(デザイン)のペア感が出ている素敵なリングに仕上がりました♪。
原型ワックス制作費も今回は無料で作ったので(外注なし。)フルオーダーといっても既成品番と変わらない価格でご提案させていただきました。
お客様のちょっとしたこだわりをカタチにすることもノモトはできますので、いろいろご試着いただいてご相談していただけたらと思います。
【エンゲージリング&ペンダント】フルーオーダーアンティーク【+リフォーム】
2018年11月18日
こんばんは。片町店スタッフのN坂です。
今年も残り2ヶ月を切りましたね。4月に産休明けて仕事復帰してから、毎日ものすごいスピードで過ぎていきました。
ほっと一息つくのはまだまだ先ですが、楽しく過ごせたなと思います。
産休前は結構な頻度でフルオーダーのご注文を担当することが多かったのですが、産休に入ってから一年以上ジュエリーのデザイン画を描いてなく、ブランクあるかなーと思っていたのですが、今回久々にフルオーダーのご注文をいただきまして、無事に完成、お渡しさせていただきました。
お客様が持ち込まれたのはお母様から譲っていただいた2つのダイヤモンド。それをリフォームして使いたいというご希望です。
初めはNOMOTOオリジナルのリング枠からご提案していましたが、フルオーダーもご案内したところ、お二人だけのオリジナルリングにしたいという事で
デザインのイメージやお好みをカウンセリングして打ち合わせがはじまりました。
数年前には2つのメインダイヤモンドを一つのリングにしたいというオーダーを受けて作ったこともあったのですが、今回はペンダントとリングの2つのアイテムを作ることに。
ちょっと話が脱線しますが、エンゲージ関連でペンダントとリングとどちらを作るか迷っているというお声をよくお客様から聞きます。
どちらも使いやすく素敵なジュエリーアイテムですが、その時にアドバイスとして「デザインを自分でたくさん見て楽しみたいならリング。自分を相手から見てもらう時にアピールしたいならペンダント」という事を申し上げます。
ペンダントは鏡がないと身につけた自分を見ることができません。そして大粒でない限り、ペンダントトップは首回り、顔周りの印象を変えるアイテムとして
より体に溶け込む感じになります。
逆に指輪は他人の目線に入ることはあまりなく、自分が見て楽しめる距離感があって、同じジュエリーでも見方、見られ方が異なります。
どちらも持っているとより楽しめちゃいますけどね(*^-^*)
そんなお話も今回のお客様にもさせていただいて、どちらもリフォームをご希望されました。
エンゲージリングの方は大きな挑戦と言ったら少し大げさですが、取り巻きダイヤモンド×アンティーク調というコンセプトで、取り巻きダイヤモンドといえば
リングのアーム部分もすべてダイヤモンドというのがスタンダードですが、今回はミル打ち加工も施したラインになって、完全にオリジナルデザインになりました。
デザインパターン①
デザインパターン②
お客様のご希望はリングシャトンの側面にハートモチーフが欲しいという事だったので、それも取り入れたデザイン画です。
N坂のアイディアとしては、側面の見えないところにもダイヤモンドとミルの細かい細工を施してより繊細な仕上がりになるように工夫しました。
メレダイヤモンドはすべて最高ランクのもので、取引のあるグランバーガーダイヤモンズのダイヤを使用しております。
一つ一つハート&キューが付いているので小さくてもダイヤモンドの照りが強いですね~(^_-)-☆
そして完成したのがコチラ☆
斜めから見ると・・・
そして側面☆彡
これだけセンターダイヤモンドが取り巻いて直径が大きくなっていますが、マリッジリングともぴったりと重ね着けできるように作ってあります。
ミル打ちはもちろん職人が一粒一粒丁寧に打っています。その仕上がりの美しさには脱帽です。
そしてもう一つのペンダントリフォーム。
一粒ダイヤモンドではなく、少しメレダイヤもついたこちらも繊細な仕上がりになりました。
最後に、持ち込みリングの石を外して空枠になったプラチナリングをさらにリフォームしてシンプルな甲丸リングに。
これは譲っていただいたお母様に感謝を込めたお返しです。リングの内側人はシークレット・メッセージの刻印をサービスさせていただきました(*´ω`*)
お二人ともお引き取りの際とても喜んでくださったので安心いたしました。
何度かのメールでの打ち合わせにご協力いただきまして本当にありがとうございました♡
お式の予定などまだまだこれから決めて行かれるので婚約指輪を存分に着けて楽しんでいただけたらと思います。
本当にご婚約おめでとうございます!
瑠璃色の石
2018年05月20日
こんにちは。片町店スタッフのN坂です。ここ数日急に暑くなったかと思ったら急に冷え込んだりと、風邪をぶり返さないか冷や冷やものです。
先日は息子と石川動物園に保育園の遠足で行ってきました。
遠足という行事に参加したのはいつぶりか・・・とワクワクしながら参加。お弁当も頑張って作りましたよ(^O^)
実はまだ1歳になっていない時に一度行ってみたんですがその時全くと言っていいほど動物に興味のない息子で、目の前をホワイトタイガーがガラス越しですが右に左に行ったり来たり結構動いてくれていたのに見向きもせず・・・(笑)
・・・という事を前提に今回は違った反応が見られるのではと期待していきました。
しかし今回も全く興味なしでもう笑うしかありません。動物よりも目の前にある進入禁止の柵に興味持ってました。
せっかくオスのクジャクの求愛行動の一つ(だったはず)羽を扇状に広げるという絶妙なタイミングで見れたのに・・・(笑)全力スルー(;・∀・)
今回クジャクをまじまじと見ていたN坂ですが、しかしなんと美しい瑠璃色なんだろうかと改めて感心しました。
鮮やかなんだけど上品なブルー。見ていて飽きない色だなぁと。
宝石に変えたら何の石に近いだろうかと考えてしまうあたり、職業病です( *´艸`)
【瑠璃色】といえばラピスラズリがまず思い出されますが、マットで、透明感のない青色ですよね。
・・・ちがうなぁイメージが違うなあ・・・という事で調べてみましたらありました!
アウインという石ですが非常に希少で流通量も少なく、かなりのレアストーンのようです。
サファイアとはまた違った青色で、場合によってはサファイア以上の高価なものという事です。
でも傷が付きやすくもろいのが難点。そういう意味ではサファイアの方が硬く安心感はありますね。
青寄りのタンザナイトでもいいかもとイメージしてみたり。
クジャクの体の色も鉱石も全て自然界から生まれた天然の色。人工的なものはマネすることで精いっぱいで、思わずハッとする美しい色は自然の中からでしか見出せないのも魅力的かつ不変的で、人間が憧れるもの。
それをジュエリーという形にして、身に着けるというのは最高の贅沢なのかもしれません。
皆様は何色がお好きですか?
改めて自分の好きな色、惹かれる色を思い浮かべてくださいませ。
NOMOTOではカラージェムストーンも取り寄せて見ることもできます。
自分の理解や想像を超えたハッとするような宝石に出会えたらそれはとても魅力的だと思いませんか?
これからもレアなジェムストーンをご紹介して参りますね♪
重厚感とともに鎚目リング
2018年01月26日
とにかく寒い。店の中はエアコンだけでは到底無理な気温です。
片町店はちょうど交差点なので風の向きが特殊です。と宅急便の人が
いうとおり風が回ります。そして店内にすき間からガンガン入ってきます。
そんな寒さの中でもすてきなリングが出来上がりました。
重厚感にあふれています。厚みの部分も鎚目です。
手に付けた時の存在感も圧倒的です。
私自身がこのようなリングが好きなのでいつもより少し気持ちが入るのですが、
すてきなリングに仕上がりました。
ビンテージ感溢れる鎚目のリングができました。
2018年01月16日
久しぶりにこんな雪が積もった町の風景をみて
懐かしい思いもありますが、できるなら
もう降らないでほしいと願うばかりです。
こんな天気の中でやっとこちらのリングをお届け出来ました。
ご紹介で県外からお越しいただいて
メールなどで何度かやり取りさせていただきながら完成しました。
重厚感のあるホワイトゴールドにハンドメイド感のある鎚目加工。
レディースはその中に彫り模様をワンポイント彫らせていただきました。
お二人にピッタリの個性的なリングです。
と、こちらが思ってもお二人に気に入っていただけないと何の意味もございません。
お受け取りになられてお喜びのご連絡をいただいきやっと一安心です。
金沢にお越しの際はまた遊びに来てくださいね。
【ボリューム×シンプル】フルオーダーエンゲージリング
2016年10月23日
こんばんは(*’▽’) 片町店スタッフのパールでございます。
最近体力強化しないとということで朝にウォーキングをしているのですが、夜に歩くとやはり肌寒いところ、朝,お日様を浴びながら歩くと暖かくていいですね。
持続できるように頑張りたいと思います(;・∀・)
沢山のカップル様にフルオーダーのエンゲージリングを担当させていただく機会が多いのですが、どんなに世にたくさんのデザインがあってもフルオーダーをご希望されるのはご自身がイメージしているデザインと、現物に何かしらの違和感を感じて、納得できないというものが理由としてございます。
イメージをより明確にご提案の時に導いてお客様がご納得できるものを作るのがフルオーダーの最大の良さになります。
花嫁様がデザインのイメージや理想を考えるほど、それを具現化できるのです。
今回もパヴェセッティングにシンプルさと重ねつけができること、そして着けやすさや見た目のボリューム感、そして品質を一つのエンゲージリングに詰め込みお作りいたしました。
取り巻き(パヴェ)と言えばセンターダイヤモンドをメレダイヤで囲み、リング本体もアーム部分に沢山のメレダイヤを並べるのが定番ではありますが、マリッジリングの重ね着けをしたいときにマリッジリングに鎚目打ちや艶消しテクスチャのあるハンドメイド感のあるデザインを考えた場合、ゴージャスなデザインとの組み合わせでどうしてもバランスが合わない場合が多いのです。
でもパヴェ要素はデザインに欲しい。というご希望に、アームのメレダイヤモンドをなくしたパターンをご案内いたしました。
取り巻きの難しいところはダイヤモンドの台座の円周が大きくなるので台座自体を低く設定してしまうとマリッジリングにぶつかって大きなすき間ができてしまうので、それを解消しながら、美しく重ねてバランスがいいようにデザインを考えました。コンマmm単位の微調整が必要です。
そしてアーム部分の甲丸を美しくみせるために反り上がりではないパターンを考えました( ..)φ
反り上がりはストレートラインの甲丸の良さがあまりでないと考えています。
CADデータを作るときにすでに重ね着けのバランスも設定しながら作っていきます。
ここにリングの厚みも重要な要素になりますから、より慎重に調整していきます。
そして完成いたしました☆
完成後にマリッジリングとセットしてみるとすき間なくピタリと重なってくれました♡
シンプルな丸みのあるアームに高品質な0.3ctUPのダイヤモンドを小さなメレで取り巻いた、ボリューム感たっぷりの存在感のあるエンゲージリングです。
K18ゴールドで作ったらまた印象が変わりそうですね(*^▽^*)
沢山着けていただきたいと思います♪
NOMOTO BRIDAL パール
嬉しい再会(∩´∀`)∩♪♬
2016年10月12日
こんばんは、パールでございます。
連休明けの平日2日目ですが、雨が降って日中も肌寒いお天気になりました。
昨日パールはお休みだったんですが、12月ぐらいまで着られるコートを買いに行きました。
早速着る機会になりましたが役に立ってくれそうです!
連休の最終日の夜にも嬉しい再会がございました。
去年の冬にブライダルリングをご購入いただいたご夫婦様がご来店くださいました。
関西にお住まいのご夫婦様でしたが、リングを買うのに金沢まで来てくださって短い期間でしたが、担当者として素敵な指輪を作らせていただいて記憶にも残るお二人でした。
今回はアコヤ(和玉)の真珠のネックレス&ピアスセットのご注文をしてくださいました。
金沢まで再び足を運んでいただき、本当にありがたいことだと思います。
真珠は経年劣化していく「有機質」の宝石になります。
ダイヤモンドと同じように鑑別所でランク付けももちろんされていますが、ダイヤモンドと違い永遠の美しさは残念ながら保つことができないので、30万以上のお金を出して買うのも悩んでしまうところです。
また珠の大きさでも希少性が変わってきますので、NOMOTO BRIDAL(片町店)には7.0mm~7.5mm玉と8.0mm玉のサイズ別のネックレスがご試着できるようになっていますので、真珠の大きさと首回りのバランスを見ることが可能です。
NOMOTOは入江本店がパールも多く取り扱いしておりますので、組み立てはもちろん糸替えの修理も行っております。
そしてNOMOTOでブライダルリングをご購入されたカップル様には通常価格から割引サービスも行っておりますので、お気軽にお問合せ、ご来店いただければと思います。
今回はお急ぎ必要ということで4日ですべて準備して発送ということになりました(;・∀・)
早めの対応もいたします。要ご相談ください。
NOMOTO BRIDAL パール
【フルオーダーでもご予算内で作れます♪】コンビネーションエンゲージリング
2016年07月18日
こんにちは(*^▽^*) パールでございます☆
3連休最終日になりますが、本日は夏らしい良いお天気に恵まれましたね。
昨日はお休みをいただきまして久々に主人と出かけたわけですが、お茶専門店が販売展示イベントを開催しておりましてそのお店のファンであるパールは行って参りました(#^.^#)
産業展示館で開催されてましたがちょうど甲子園地方予選も開催されていて球場内には入りませんでしたが、熱い応援が外まで聞こえてきました。三年生は最後の夏ですからね、高校球児がんばれ~!ですね。
そして沢山の関係者の皆さんが球場に来るわけですから、駐車場の誘導だったり、チケット販売の売り子さんだったりがみんな高校生で、それぞれ一生懸命対応している姿にもなんだかエライなぁ~と感心しておりました。
お茶専門店のイベントは普段お店には並んでいない限定のお茶だったり、トルコの素敵な茶器や各地のお菓子などいろんなお茶にまつわる商品が沢山あって目移りしてました(笑)
でも今回注目していたのは、ノン・カフェインのお茶ですね。
ご来店いただいたお客様の中には妊娠中の花嫁様ももちろんいらっしゃるわけでして、やはり体調的に優れない時もあったりします。
しかもこの季節柄、体力の消耗も激しいかと思うので、少しでも水分を含んでいただけると楽になったりしますよね。
でもだいたいのお茶にはカフェインが含まれていまして妊婦にはよろしくない・・・ということで、ノンカフェインでもおいしいお茶を探してきました(*^▽^*)
ピロー教室などでも長時間になるとお茶やお菓子を食べながら開催することもありますのでそんな時にでも飲んでリラックスしていただけるようにしていきたいなと思っております。
+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+ +―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+
さて今回ご紹介したいブライダルリングはフルオーダーでお作りさせていただいたエンゲージリングです。
ここ最近フルオーダーのエンゲージリングご注文もいただいておりますが、完成して無事にお渡しできた分をご紹介いたします。
ご友人からご紹介いただいてご来店されたカップル様。
最初は女性様だけでデザインのご相談。いろんなカタログを見られてご自分の理想としているデザインが決まってそれを作りたいというご希望でした。
まずはその内容をデザイン画でしっかりしたイメージすべく2パターンほど描き起こします。この時に工房とも打ち合わせをして、フレームを作る代金など細かいお見積りも出していきます。(※デザイン料は無料です)
その後カップル様でご来店いただき、爪の形やリング幅、そして地金の組み合わせの確認など様々な内容をサンプルリングなどを活かして具体的な内容にしていき最終デザインを決定、ご注文となります。
デザインの1回目と2回目には少し修正が入っているのが分かりますでしょうか?
デザインが決定したら、早速工房に発注します。
まずはジュエリーを作るに欠かせない、3DCADでデータ化して参ります。
この時点で手描きのデザイン画よりさらに現物のイメージがしやすい状態になっています。
通常はここから原型のワックスを出して仮フィッティングをしていきますが今回はコンビネーションなので、シャトン部分とリングが別々のパーツになるためワックスの確認は無しで地金化していきます。
そして磨き、石留めし完成したのがコチラ♪
お客様の希望もあってセンターダイヤモンドも今回は4つ爪にしています。
ポイントは0.2ct台の小さなダイヤモンドになると4つ爪で留めると角ダイヤに見えてしまい、ラウンドの良さが失われることがあります。
ですが今回は0.35ct以上の大きさで場面の広い大きめのダイヤをご購入いただいたので、4つ爪でもラウンドの美しさが損なわれず、尚且つ爪が少ない分、スッキリした印象になりました。
またシャトン部分をプラチナに、リング部分をゴールドにしたので、カジュアル過ぎず上品な印象にもなっております。
カラーグレードも最高ランクのDカラーなのでゴールドの爪にしてしまうとちょっともったいないのもございましたので、本当にすべての要素が合致した仕上がりになりました(*^▽^*)
圧巻はミル打ちです。
最初はCADデータ上にもあるように原型の段階でミル玉もついているようにしようかと思いましたが、やはり鋳造後の磨きで多少そのミル玉も削られてきれいな丸が綺麗でなくなるということで、後打ちの加工になっております。
正直後打ちも心配でしたが、仕上がりを見てとにかく感動でした。鍛造の美しい削り出しのミルに負けず劣らずの仕上がりで、ルーペで見ても美しい仕上がりにパールも驚きました。
もちろんマリッジリングとの重ね着けもうまくセッティングできるようになっておりますので、セットリングとして一体感が出るようにお作りしております。
価格帯はエンゲージリング平均ご予算内でお作りさせていただきました☆
今もお得なダイヤモンドがあと残りわずかですが残っておりますので、自分のイメージしている理想の指輪をぜひ追求してみてはいかがでしょうか(*’▽’)
ご相談・お問合せなどお気軽にお待ちしております。
NOMOTO BRIDAL パール